誰でも簡単!美容液以外の『まつ毛ケア』
相手と会話をする際に、あなたが一番見る箇所はどこですか?
多くの方は「相手の目」だと思います。そんな時、まつ毛のケアをきちんとされている方は魅力的ですよね。現在は多くのまつ毛専用の美容液も販売されています。ただ、自分に合う美容液を探すのもなかなか難しく、購入まで悩んでしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな今回は、美容液以外の自宅で出来るまつ毛のケア方法をご紹介します。
まつ毛に負担をかけないメイクオフ
毎日のメイクを落とす時、ついゴシゴシとこすって落としてしまう方も多いのではないでしょうか。そうすると、肌だけでなくまつ毛にもダメージがかかってしまい、まつ毛本来の長さに伸びる前に抜けてしまう原因にもなるんです。

クレンジングでも落としにくいアイメイクには、アイメイクリムーバーをコットンに染み込ませ、優しく拭き取ってください。そうすることで、クレンジングだけでは落ちきれなかったメイクを綺麗に落とすことが出来ます。
ビューラーのゴムを交換する

皆さんは今使用しているビューラーをいつから使っていますか?実はずっと同じビューラーを使ったままでは、まつ毛が上がりにくかったり、まつ毛に負担がかかったりしてしまいます。
特にビューラーのゴムの部分に亀裂が入っていたり、ゴムの端が浮いてしまっている場合などは注意が必要になります。
ビューラーのゴムが傷んだまま使い続けてしまうと、まつ毛に負担がかかり、弱ってしまいます。目安として、ゴムの交換は3カ月に一度替えると綺麗なカールを作りやすくなります。
目の周りをマッサージする

目の周りの血行をよくすることで、まつ毛の根毛に栄養が行き届きやすくなります。
マッサージで目の疲れを取ってリラックスをすることで副交感神経を働かせ、成長ホルモンが促されます。成長ホルモンが分泌されることでまつ毛の成長を助けてくれます。
ただし、目の周りの皮膚は大変デリケートなので、こすらないように注意しつつマッサージをしましょう。
バランスの取れた食事

まつ毛は毛髪と同じく、ケラチンというタンパク質が主成分です。特に納豆はケラチンを多く含む豆類の中でも栄養価が高い食べ物です。
<魚介類、海藻>
昆布などに含まれるヨウ素は体内の新陳代謝をアップさせてくれるので、まつ毛の成長を促します。
※ただし摂りすぎには注意が必要です。
<亜鉛を多く含む食事>
ミネラル成分の一つである亜鉛は人間の体内の様々な細胞に存在し、タンパク質の合成を助けたり代謝を促したり皮膚や毛の生え変わりを促進するなど体にとって重要な働きをしています。
牡蠣や牛肉、卵、チーズなどに多く含まれます。
意外と見落としがちな、まつ毛のケア。
この機会に今一度見直してみてくださいね!